将棋上達日記(雁木・相振)

将棋24で三段の筆者の対局日誌です。雁木・相振飛車で戦っています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

見落として負け

将棋は見落としやうっかりで勝負が決まるのがほとんどです。 本局は見落としを重ねて優勢だった将棋を負けてしまいました。 図は矢倉の中盤戦です。 <図からの指し手> △5五歩 ▲6五歩 △同銀 ▲5五角 △9二飛 ▲7三歩成 △6六歩 ▲5七金 先手が▲75歩から…

11月の振り返り

2016年度の成績 月 勝敗 レート推移 1月 5勝3敗 R1710→1746 2月 5勝3敗 R1746→1789 3月 5勝3敗 R1789→1822 4月 2勝4敗 R1822→1793 5月 5勝3敗 R1793→1825 6月 4勝3敗 R1825→1844 7月 3勝6敗 R1844→1804 8月 5勝3敗 R1804→1852 9月 2勝2敗 R1852→1…

四連敗して反省する

将棋の勉強はしているのですがなかなか結果が出ないです。 四連敗したので反省します。 一敗目(三段にリーチだった対局) 矢倉脇システム <図からの指し手> ▲26飛 △48馬 ▲27飛 △38馬 ▲57飛 △48銀 ▲58飛 △47馬 攻めて攻めて攻めまくる脇シス…

A級順位戦4回戦の感想

三段昇段にリーチをかけてから3連敗を喫してしまいやる気低下気味です。。。 負けた将棋の反省をブログ記事にする元気もなくためていたA級順位戦のレビューをしたいと思います。毎日新聞でA級順位戦4回戦の掲載が終わりました。振り返ります。 A級順位戦四…

三段昇段戦(四回目)

11月に入って好調で3連勝して三段にリーチをかけました。 昇段の一戦は相振三間飛車になりました。 <図1からの指し手> ▲1六歩 △7四歩 ▲7六銀 △7五歩 ▲8五銀 △7三桂 図1で1歩損ですが、高美濃に組んで自分の得意な形に持ち込んだのでまずまずだ…

10月の振り返り(とにかく丁寧に指す)

2016年度の成績 月 勝敗 レート推移 1月 5勝3敗 R1710→1746 2月 5勝3敗 R1746→1789 3月 5勝3敗 R1789→1822 4月 2勝4敗 R1822→1793 5月 5勝3敗 R1793→1825 6月 4勝3敗 R1825→1844 7月 3勝6敗 R1844→1804 8月 5勝3敗 R1804→1852 9月 2勝2敗 R1852→1…

アマ王将戦に参加しました

昨年に引き続き今年もアマ王将南関東大会に参加しました。 大会には中川慧悟さん、加藤幸男さん、武田俊平さんなど私でも知っているアマ強豪の方がたくさんいてびっくりしました。強い人は駒の並べ方だけ見ても強そうに見えましたし、感想戦を聞いていると「…

高速棋譜並べを快適にするための環境

私は将棋の棋譜並べが好きでこれまでいろんな方法を試してきました。 今回新たな方法を始めてみましたのでご紹介します。■これまでの方法 ①音声棋譜並べ 音声棋譜並べのすすめ - 矢倉相振感想戦ブログ(将棋24) 棋譜をテキストから音声データに変換して棒読み…

A級順位戦3回戦の感想

毎日新聞でA級順位戦3回戦の掲載が終わりました。振り返ります。 A級順位戦二回戦の結果 カード 戦型 ×行方ー羽生○ 矢倉 ○渡辺ー佐藤× 向飛車 ○稲葉ー三浦× 横歩 ○広瀬ー森内× 角換 ×屋敷ー深浦○ 横歩 3勝 広瀬7 稲葉9 2勝 羽生1 渡辺3 深浦8 1勝 行方2 佐藤…

作戦勝ちから勝ちに持っていく

作戦勝ちから優勢・勝勢に持っていくのは将棋の難しいところのひとつです。本局ではそれがうまくいきました。 本譜の進行 図1は相振飛車の中盤戦です。(後手が私です。) 一手損高美濃戦法で相手の歩交換を避け駒組をした結果、図では作戦勝ちを意識しました…

9月の成績

2016年度の成績 月 勝敗 レート推移 1月 5勝3敗 R1710→1746 2月 5勝3敗 R1746→1789 3月 5勝3敗 R1789→1822 4月 2勝4敗 R1822→1793 5月 5勝3敗 R1793→1825 6月 4勝3敗 R1825→1844 7月 3勝6敗 R1844→1804 8月 5勝3敗 R1804→1852 9月 2勝2敗 R1852→1…

同じ手を食って負け

24は多くのユーザーがいるので、特定の相手に対して対策を練るのではなく、不特定多数の人と戦える自分の戦法を磨くのが大切だと思っていました。 この考えは今でも大事だと思っているのですが、レートが上がってくるにつれてユーザー数が減ってきて同じ相…

万全の体勢から攻めて快勝

将棋は攻めることだけ考えていると、自玉がおろそかになっていつの間にかカウンターを食って失敗ということがよくあります。自分の調子がいい時は攻守両面を考え、相手との間合いをはかって一番いいタイミングで攻めている時です。本譜は相振飛車で互いに向…

詰ますか詰めろか受けるか

終盤の鉄則は①相手玉が詰むか?→②自玉詰まないか?→③相手玉に詰めろがかかるか?→④自玉に詰めろがかかるか?の順に考えると本に書いてありますが、これがなかなかできません。図は矢倉の終盤戦です。(後手が私です。) 本譜の進行 自玉は金二枚で守っていて…

A級順位戦2回戦の感想

毎日新聞でA級順位戦2回戦の掲載が終わりました。振り返ります。 A級順位戦二回戦の結果 カード 戦型 ×渡辺ー広瀬○ 横歩 ○羽生ー森内× 矢倉 ○稲葉ー深浦× 角換 ×三浦ー佐藤○ 向飛車 ×行方ー屋敷○ 矢倉 2勝 広瀬7 稲葉9 1勝 羽生1 行方2 渡辺3 佐藤4 屋敷5 …

8月の振り返り

2016年度の成績 月 勝敗 レート推移 1月 5勝3敗 R1710→1746 2月 5勝3敗 R1746→1789 3月 5勝3敗 R1789→1822 4月 2勝4敗 R1822→1793 5月 5勝3敗 R1793→1825 6月 4勝3敗 R1825→1844 7月 3勝6敗 R1844→1804 8月 5勝3敗 R1804→1852 34勝 28敗 2016年最…

NHK杯石井ー谷川戦レビュー 一手得する手筋

日曜日のNHK杯は石井四段の圧勝でした。私もよく経験する戦型でしたので非常に勉強になりました。 <図からの指し手> ▲9七桂 △4五歩 ▲2二角成 △同飛 ▲6六角 先手の理想型は▲66角〜▲77桂から▲85桂と跳ねて9筋を狙うものですが、 ここで▲97桂と…

A級順位戦1回戦の感想

私は毎日新聞でA級順位戦の切り抜きをしています。 新聞なので実際の対局からだいぶ時間が経ってしまっていますが、1回戦毎に振り返っていきたいと思います。 A級順位戦一回戦の結果 カード 戦型 ×森内ー渡辺○ 矢倉 ○広瀬ー三浦× 横歩 ×屋敷ー稲葉○ 横歩 ×…

危機を察知できず負け

図は矢倉脇システムの中盤戦です。 後手が銀交換をした後、▲59角に銀取りを受けた局面です。 <対局中の考えていたこと> ・後手玉を攻める手のみ考えていた ・当初予定は▲26歩から銀を取れると思っていたが、△37歩成〜△36銀で逃げられてしまいうまくいかな…

攻めつづけて勝ち

図は相振飛車の中盤戦です。先攻できたのでいかに手をつないでいけるかという局面です。 <図からの指し手> △6四香 ▲6六金 △同香 ▲同角 △8五歩 ▲8四香 △同銀 ▲同角 「自玉は鉄壁なので手が繋がればよし」という方針の元に香車と金の交換を強要した▲66金…

ブログに将棋の局面図を簡単に投稿する

今回ブログを引っ越す理由になった、はてなブログに将棋の局面図を簡単に投稿する方法をご紹介します。 ■用意するもの ・はてなブログ ・将棋ぶらうざQ ・Google Chrome 将棋ぶらうざQは棋譜の管理ソフトです。棋譜の管理以外に、分岐を残したり、将棋ソフト…

長い終盤戦が指せた

終盤戦で辛抱できずに負けてしまうのが最近の課題だったのですが、本局はうまく指すことができました。 図は相振飛車の終盤戦です。先手が飛車を切って後手玉を寄せにきたところです。 <図からの指し手>△7一銀 ▲6一金 △7二銀 ▲6二銀 △8三王 ▲7一金 △…

終盤戦の方針を誤る

図は右玉の終盤戦です。(後手が私です) 中盤早々駒損してしまい苦しい局面を粘って終盤戦に持ち込みました。 ■形勢判断 駒の損得: 桂と銀2枚の交換で後手の駒損 駒の働き: 先手の飛車があまり働いてない分若干後手の方がよいか 玉の固さ: 先手は裸玉です…

はじめに

fc2ブログから引っ越してきました。 24での対局日記を書いていきます。 将棋は矢倉・相振飛車を指しています。 前のブログは下記リンクです。よかったご覧ください。 ribaudy.blog.fc2.com それではよろしくお願いします。